「一週間のご無沙汰デス」
写真はきのう天竜川原で拾った焼き物の旅のお坊さんデス。
イプセンですね。こんな短い中にちゃんと「人形の家」の主題のようなものが入っていて、しかも、飛び出し「ちゃって」が面白い。
私も最近ちょっと変わった俳句作りました。特定の人にしか理解してもらえないだろう俳句なのですが、自分で、とても気に入っています。
よいかおりさん
この句は昨夜、浜松の街中のカフェで焼酎のお茶割を飲んでいた時に浮かんで、そのまま携帯でアップしましたデス。出来はともかく、久々の一句デス。
どこと無くみすぎ師匠に似ているような・・・・・(^^)
としちゃん
ワタシも何となく、そう思ったデス。
そのまま捨て置くには忍びなくて
お連れ致しましたデス。
おはようさんです
え!....拾ったんですか
みすぎ師匠 ご無沙汰でしたね。^^
みっきいママちゃん
半身が砂に埋もれていたデス。
でも、どこにも損傷のなく、ご無事なお身体で
ございましたデス。
「一週間のご無沙汰です」玉置さんのセリフ。
最近どうされちゃったのかと・・・気掛かりでしたが、
これで安心しました。
「ぼうさんの焼き物」昔我が家にこれと良く似た土ビナがあって、
懐かしく眺めました(^^)
みすぎさんに瓜ふたつ!(^^)!
運命の焼き物だね
大切にしていたら・・・
きっと幸運を呼び込んでくれる事間違いなし(*^^)v
霊感を感じるキャロです☆
袈裟、あっ
今朝よく見たら・・・
あたまの辺りの感じが特に・・・・・似過ぎよぉ~過ぎ~
!?!
大袈裟でなく、そう思われる方も多いようで・・・
ほんとにプロフィールの写真に似てる気がします。
ご縁でしょうね、誰が捨てたのでしょう、、天竜川をながれながれてきたのでしょうか。
よ じゃなくって、に です。
みすぎ似すぎですね。
芭蕉にも見えてきます。
babuさん
お気遣いかたじけのうござるデス。
中々、句の花が咲かずスランプになったデス。
これからも、ままあり得そうなのでよろしくデス。
キャロラインさん
アタマの感じが瓜二つのような、、、、、。
サングラスをとったマナコは、こんなに
オダヤカ じゃないカモね。
幸運!!、キャロさま、よろしくデス。
パンゲアーノさん
昨夜はごくろうさまさま さまでしたデス。
袈裟、あっ
今朝見てワタシも、そう思ったデス。
いいお店でしたね。
また、イキましょう。
けいこさん
アタマの感じが似てますデスね。
捨てる神もあれば ・・・・・・・・・デス。
「名も知らぬ 遠き島より♪」
藤村の「椰子の実」みたいデスかねェ。
じゅうだにぃさん
に すぎ
でござるデスか。
このお坊さんは、さて誰でしょうかねぇ。
西行か 良寛か 一休か 芭蕉か
山頭火じゃない事は 確かデスねぇ。
鑑真和上というのは・・?
よいかおりさん
わざわざ渡日の高僧さまでございまするか。
ありがたや ありがたや デス。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる