
孫娘を思い出したデス
こんにちは
うちも もうすぐ.....生まれるかも?
孫って可愛いでしょうネ。
女の子が 欲しいなァ^★
みっきいママちゃん
もうじき こうのとり が 連れて来て くれる
かも? でございますデスか。
男の子 でも 女の子 でも 神さまの 思し召し
で ございまする デスよ。
つややかな実ですね。お庭で育てた木イチゴみたい。
河口の堤防沿いにバラ科らしき花が咲いていて夏にオレンジ色の実がなる「カジイチゴ」というものらしいと調べていたのですが、しばらく散歩もせずにいたので、このブログを拝見して昨日見に行ってみると、手前にイタドリが生い茂って、ちらりと見えるオレンジ色の実の近くまで行くことが出来ませんでした。
秋に植えた苺の苗がちっとも花も咲かなければ茎も伸びてこないと見ていたら根本にアワフキムシが泡を作っていて、それを何度か割り箸で取って3匹駆除したら、ようやく一つ花が咲き出しました。収穫まで無事に育つかどうか?
つややかな野いちご摘みて乗せやりたし未だ生まれぬ子の掌に
よいかおりさん
このいちごは野生の草イチゴデス。
野いちごでは一番甘くて美味しいと
ワタシは勝手に思っておりますデスよ。
カジイチゴはちょっと酸っぱいだった記憶があるデスが
定かにあらずデス。
アワフキムシには泡をくらってしまいまするデスね。
お子様 どうぞ おつくりくださいマセ。
ご主人さま と 仲睦まじく デスね。
みすぎさん、残念ながら子どもはもう出来ません。返信が可笑しくて大笑い!しました。
でも、以前に60代の女性が妊娠したという海外のニュース聞いたことがありますね。どうなっているんだろう?
今日のお花、おおやまれんげ、美しい花ですねぇ。実物、見たことありません。朴の花なんかと同じ仲間なのでしょうか?昔、磐田に住んでいたとき、ご実家が岐阜というご近所の方から朴葉寿しを戴いたことがあります。とても良い香りで・・。一度でいいから、花の咲いている朴の木を見てみたいものだと、それからずっと思っているのですが・・。
句もやさしくて、好きです。
よいかおりさん
おこさまは、出来ないお歳になられましたデスか。
大変!失礼いたしましたデス。
おおやまれんげは朴の花と一緒のモクレン科でゴザイマスですよ。
ワタシは朴寿司は食べたことナイけど。。。。。
一度、食べてみたいデス。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる