2月7日の句と連動させて読みたくなります。
今日は、偶然にも、「いい人生だったと満ち足りて命を終えたい」と、そんなことを考えた一日でした。
よいかおりさん
誰しも満ち足りない思いを背負い込んで
生きているんでしょうねぇ。
でも、自分の人生を肯定したいデス。
今、五木寛之の「親鸞」読んでます。
満ち足りぬ、、、肯定して生きる人生でありたいですね。
凡人ですから。
けいこさん
「親鸞」デスか。
親鸞上人と言えば、弟子の唯円が書いた「歎異抄」を思い出しますデス。
「善人なおもて往生をとぐ いわんや悪人をや」の悪人正機説」や「他力本願」の本来の意味を若い二十代の頃に知って感動したもんデス。
椿の花本当に綺麗ですね♪
先日、龍潭寺へ行って来ました。 春を感じましたよ

としちゃん
龍澤寺の小堀遠州の庭を眺めながらお茶を頂くのもタマにはいいねぇ。近いうちに行こうかなぁ。
龍潭寺のお庭は綺麗ですねぇ〜〜〜

季節の花も綺麗でしたよぉ〜〜〜〜〜〜


としちゃん
近いうちに龍澤寺に行ってきますデス。
ワタシの事だからあてになたんケドね。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる