掌に春呼び込んで載せにけり

掌に春呼び込んで載せにけり

掌に春呼び込んで載せにけり

もう一枚
掌に春呼び込んで載せにけり

上は冬眠から醒めたヒキガエル 下は落ち椿 13日森林公園にて


この記事へのコメント
わお~~~^^;
もう、お目覚めなんですね^^;
それにしても、大きいわ^^;
Posted by rikkoannerikkoanne at 2010年02月14日 01:24
rikkoannneさん
ぶよぶよぬるぬるずっしりと重い春でしたデス。
可愛いのは犬や猫や雀たちだけじゃないデス。
ヒキガエルも落ち椿も愛おしいデス。
Posted by みすぎよすぎみすぎよすぎ at 2010年02月14日 06:23
 おはよーさん

子供の頃は 平気で 捕まえたりしたのに~

もう カエルちゃん、 ダメ!デス  さわれませ~ん^^
Posted by みっきいママちゃんみっきいママちゃん at 2010年02月14日 07:58
ひきがえるもそろそろ出番でしょうか。

ちょっと手に乗せる勇気はないですが。

今朝はNHKで俳句大賞放映してました、さすがだなーっと感心する句ばかりでした。
Posted by けいこさん at 2010年02月14日 09:28
おはようございます!!
私も・・・カエル苦手です(ー_ー)!!
しかしおとなしくしてましたね・・・
Posted by ゆっこりん at 2010年02月14日 09:54
ヒキガエルは見たことありませんでした
こんな妙な色なんですね
ウシ蛙にもびっくりしましたが(汗)
春ですね
旧正月は、バレンタインデーだし
ハートと春がいっぱいです ^^
Posted by つんちゃんつんちゃん at 2010年02月14日 11:41
蛙、まだ眠そうですね。
句を読んで、掌に呼び込んだ春は何だろうと思って、写真を見る。句と写真が一体になって、みすぎさんのブログの面白いところですね。
私がいままでで好きなのは「密事月が教えて夏はじめ」です。他にも色々、「並んでもよそ向く二人春の果て」後、蔓にまきつかれたアザミの花のも。
句だけなら他にも好きなのはいっぱいありますが。
Posted by よいかおり at 2010年02月14日 15:23
ヒキガエルちゃん
久しぶりにみましたよ。
もう春は、一歩一歩近づいていますね。
Posted by 酒屋のなっちゃん酒屋のなっちゃん at 2010年02月14日 20:46
みっきいママちゃん
子供のころは地面に叩きつけて殺し、皮をむいて、ザリガニ釣りの餌にしたデス。子供は残酷デスね。
Posted by みすぎよすぎみすぎよすぎ at 2010年02月14日 22:30
けいこさん
ヒキガエルさんたちは水の中で仲良くして、卵を産んでましたデス。

ヒキガエルのお腹は白色で黒い斑点があったデス。

俳句の番組は知らなかったデス。
ワタシはいい加減でございますデス。
Posted by みすぎよすぎみすぎよすぎ at 2010年02月14日 22:37
ゆっこりんさん
写真は10枚ぐらい撮ったデス。
その間ずっとワタシの掌でじっとしてましたデス。アタマをなでなでしてやったデスよ。
Posted by みすぎよすぎみすぎよすぎ at 2010年02月14日 22:42
つんちゃん
ヒキガエルは初めてデスか。
今後はごヒイキガエルでよろしくデス。
この個体はこげ茶ぽいケド、黒っぽいのもいるデスよ。

ウシ蛙は外来種のようでございますデスね。

チョコレート誰にも貰わなかったデス。
わが世の春は来ませんデス。
Posted by みすぎよすぎみすぎよすぎ at 2010年02月14日 22:51
よいかおりさん
季語にあるように、それこそ「かわずの目借時」で眠たい眼をしてますデスね。

密事の句はすっかり忘れてて、見直したケド、トノサマガエルの写真が良かったデス。

ならんでも・・・・・・・も忘れていたデス。
ありがとさん。
Posted by みすぎよすぎみすぎよすぎ at 2010年02月14日 23:01
酒屋のなっちゃん
ヒキガエルは見かけは悪いケド、穏やかな蛙デスね。気づけば、春はもう、いっぱい来てますデスね。
Posted by みすぎよすぎみすぎよすぎ at 2010年02月14日 23:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
掌に春呼び込んで載せにけり
    コメント(14)